忍者ブログ
[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]

DATE : 2025/04/19 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2010/06/11 (Fri)

前の取引はマーケットインからGBP/JPYは133.13円の値をつけており、かなり売り時ではないかと思いました。



あいかわらず、長期移動平均をサポートラインに低い水準でもみ合いしていましたが、値足が陰転したことで、中期BOX相場の上値が見えてきます。



ひきつづき、一目均衡表の厚いクモを底に低い価格帯で移動していますが、再びローソク足が陰転したことで底を越えるか注目されます。



SMAで様子を確認してみると激しい下落にあります。



10日平均が30日移動平均線より上部で維持しており、どちらの平均線もはっきりとした上昇気味です



過去の経緯を思うと、エントリーすべきかどうか心配になってしまいます。



スローストキャスティクスを見ると、売られ過ぎ圏は上昇したものの、再び高値を試す可能性が予想できるでしょう。



今回は勢いでエントリーだと思います。



FX業者にロスカットされないように相場の管理だけはしっかりとやって、ポジションをキープしていきます



マネーパートナーズ 口コミ

PR

DATE : 2010/06/10 (Thu)

昨日のエントリーは米ドル/円が91.62円まで上昇し、多少売られ過ぎの感がありました。



ひきつづき、短期移動平均を天井に天井圏でもみ合いしていますが、再び終値がゴールデンクロスしたことで天井を下回るかどうか注意しています。



あいかわらず、長期移動平均を天井に高値圏でもみ合いしていましたが、再び新値足がゴールデンクロスしたことで、長中期BOX相場の底値が見えてきます。



単移動平均から予想してみると緩やかな下落状況です。



20日移動平均線より5日平均が下で推移しており、どちらの平均線ともに激しい下降基調です。



過去の実績から考えると、オーダーした方が良いか心配になってしまいます。



ボリンジャーバンドは1σ圏近辺に上昇したものの、20SMAのサポートラインのせいで方向性が消えた様子です



こういうチャートは強気でオーダーでいこうと。



これから以降の相場の動きは要注意です。



くりっく365取扱い業者を徹底比較しています。


DATE : 2010/06/09 (Wed)

一昨日のエントリーはユーロ/円が一時110.07円まで上昇し、その後108.49円まで売られ、若干ショート優勢の相場となりました。



再び値足が陰転したことで、短いレンジ相場の上限が視野に入ってきます。



日足のローソクチャートから考慮してみると、はっきりとした上げが長く続いてから、先の陰線を陽線が覆う陽線つつみ足で、過去1時間の中に酒田五法の三山のチャートが見えます。



SMAで傾向を見てみると激しい下降相場と読めます。



20日平均より短期平均線が下で移動していて、短期平均線は激しい下げ基調で、20日平均は明らかな上げ基調です。



先週の経験を思うと、このチャートは勢いで取引だと思いました



ボリンジャーバンドは-3σ圏でもみ合って、20日移動平均線が底として働いたので、長期的に底堅さを認識しました。



このチャートは勢いで取引だと思いました。



高値は一目均衡表の分厚いクモや短期移動平均線がサポートラインとして機能しました。



証券会社にロスカットを食らわないようにレートのウォッチだけはしっかりとやって、建て玉を保っていきます



外為オンラインの口座


DATE : 2010/06/08 (Tue)

一昨日のマーケットインはEUR/JPYが安値108.16円まで下落し、その後は110.28円まで買い戻され、少し売り時の感がありました。



30分足のローソク足だと、下落が続いてから、先の陰線を陽線が覆う陽線つつみ足で、過去3時間の中に酒田五法で言うところの三空の傾向が見えます。



天井は一目均衡表のクモや短期移動平均線が支持線として移動しました。



あいかわらず、50SMAを底に低い価格帯で移動していましたが、少し前に新値足がデッドクロスしたことで、短いレンジ相場の上値が視野に入ってきます。



過去の経緯を考えると、オーダーするべきか迷いどころです



ストキャスで判断すると、売られ過ぎ圏で推移したことで、さらに上限を狙うチャートが見えてくると思います。



こういう相場は強気でオーダーだと思います。



とりあえずマイナスにならないように次のタイミングで決済するつもりでいます。



【FX】外為を始めるなら税制優遇のあるくりっく365がおすすめです。


DATE : 2010/06/07 (Mon)

前の取引のマーケットインの米ドル円は91.91円で、若干売られ過ぎな気がしました。



30分足のローソク足を見てみると、緩やかな下げ気味が少し続いた後、陰線が陽線の中腹あたりまで近づいたかぶせ線で、過去5時間前までに酒田五法の宵の明星に見えなくもない足が見えます。



20日移動平均線をレジスタンスラインに高い水準で移動していますが、再び新値足が陽転したことで、短期BOX相場の安値が見えてきます。



終値がゴールデンクロスしたことで抵抗線を維持するか慎重になっています。



今までの実績を考えると、あーだこーだ迷わずエントリーでOKだろうと思いました



スローストキャスから予想すると、50%より下の価格帯で%Kが%Dを越える直前で陰転の様相です



あーだこーだ迷わずエントリーでOKだろうと思いました。



この先の為替レートの価格は注目です。



【FX比較】外為比較

忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(06/05)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/20)
(04/18)
(04/16)
(04/14)
(04/12)
(04/10)
(04/08)
(04/06)
(04/04)
(04/02)
(03/30)
(03/28)
(03/26)
(03/24)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
(03/16)
(03/14)
(03/12)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(09/16)
(01/06)
(01/19)
(05/07)
(05/13)
(06/25)
(07/10)
(10/27)
(11/06)
(12/08)
(12/16)
(12/21)
(01/25)
(02/01)
(02/15)
(03/30)
(04/09)
(04/12)
(04/20)
(05/06)
(07/05)
(07/12)
(08/12)
(10/14)
(02/17)