category: FX
DATE : 2010/06/09 (Wed)
DATE : 2010/06/09 (Wed)
一昨日のエントリーはユーロ/円が一時110.07円まで上昇し、その後108.49円まで売られ、若干ショート優勢の相場となりました。
再び値足が陰転したことで、短いレンジ相場の上限が視野に入ってきます。
日足のローソクチャートから考慮してみると、はっきりとした上げが長く続いてから、先の陰線を陽線が覆う陽線つつみ足で、過去1時間の中に酒田五法の三山のチャートが見えます。
SMAで傾向を見てみると激しい下降相場と読めます。
20日平均より短期平均線が下で移動していて、短期平均線は激しい下げ基調で、20日平均は明らかな上げ基調です。
先週の経験を思うと、このチャートは勢いで取引だと思いました。
ボリンジャーバンドは-3σ圏でもみ合って、20日移動平均線が底として働いたので、長期的に底堅さを認識しました。
このチャートは勢いで取引だと思いました。
高値は一目均衡表の分厚いクモや短期移動平均線がサポートラインとして機能しました。
証券会社にロスカットを食らわないようにレートのウォッチだけはしっかりとやって、建て玉を保っていきます。
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]